dwgを読み込むと縦書きが横書きになってしまう
頭脳rapidpro20を使用しております。 ほかの設計士からのAutoCAD mechanical2020のdwgデータを頭脳rapidproで開くと、画像のように図面欄の縦書きのテキストが横書き(ブロックにされていま …
頭脳rapidpro20を使用しております。 ほかの設計士からのAutoCAD mechanical2020のdwgデータを頭脳rapidproで開くと、画像のように図面欄の縦書きのテキストが横書き(ブロックにされていま …
初歩的な質問になると思いますが… 公差文字を使用して「上付き」もしくは「下付き」を選択すると、添付の画像のようになりますがこの公差文字の位置を中央に持ってくる事は可能でしょうか? 「上付き」「下付き」のチェックを外すと公 …
図脳RAPIDPRO20を使用してます。 自由曲線を一旦、曲線線分化で細かい線分の集合にした後に、 再度、線分曲線化で折れ線にしたいです。 やり方はわかりましたが、要素が多すぎて一つずつクリックして選択するのが難しい場合 …
CAD初級者です。 仕事で配管図やアイソメ図、電気配線図をトレースする依頼があるのですが、基礎がないためトレースに時間がかかります。 もし、書き方や読み方の参考になる資料や本、サイトをご存じでしたら教えてください。 ※ネ …
図脳RAPIDPRO20を使用しています。 「印刷設定」のコマンドで、極細線や細線などの線幅情報を「初期値」として登録出来ますが、登録した初期値の情報を他の図面に反映させる方法は、その都度、対象のファイルを …
線幅を細線表示以外の 0.13 などを使ってSXF保存をしてます。 SFC変換したものを開くと線幅がrapidで保存した0.13ではなく 極細(0.13)などで表示されるのですが、0.13で描いたものは 0.13で表示し …
素朴な疑問として投稿致します。 現在「図脳RAPIDPRO20」を使用中です。 添付の画像のように、全く同じ形状で、線幅の「中線、太線」で登録している線幅で入力した線と、属性変更から直接線幅を指示した線で太 …
totoやリクシルなど、メーカーからダウンロード可能な設備器具や建具などのCADデータを配置することは出来るのでしょうか? …
教えてください。ファイル出力から範囲PDF形式出力で、範囲選択すると保存まで行くのですが、出来上がったファイルは0KBの開けないファイルが出来上がります。全面PDF形式で出力すると、普通にできます。どなたかご教授ください …
DWGのインポートの際に、用紙サイズと縮尺を、図形の範囲から得る設定にした場合 A3の1/6で描かれた図面は、図面情報A2の1/5でインポートされ、 A3の1/5で描いた図面は、図面情報A5の1/10でインポートされるの …