-
解決済み
細かい線分で構成される閉曲線を折れ線にする方法
図脳RAPIDPRO20を使用してます。 自由曲線を一旦、曲線線分化で細かい線分の集合にした後に、 再度、線分曲線化で折れ線にしたいです。 やり方はわかりましたが、要素が多すぎて一つずつクリックして選択するのが難しい場合 …
解決済みRapid18に隠線処理機能
Rapid18を使っています。 組図作成で隠線を処理できる方法はありますか? (Rapid16PROにはカットイン機能なるものがあるそうなんですが。。。) …
解決済みエラー: その操作を行う権限がありません。
質問中のトピックスを解決済みすると エラー: その操作を行う権限がありません と表示され解決済みにできません。 ログイン済みです。 …
解決済みパラメトリックで重なり合う点の選択方法
図1を図2のように2つの図形を80mmにしたくパラメトリックをすると図3のようになってしまいます。 パラメトリックで図2のようにしたい場合はどのように選択すれば良いでしょうか? (重なった点の選択を簡単に一部だけする方法 …
質問中連続斜め寸法について
連続垂直斜め寸法および連続水平寸法はラインを引けるが、連続斜め寸法でラインを引けないのはなぜですか? どこかに設定があるのでしょうか? ご教示願います。 …
質問中iPad持ち出しが出来ない
案内で”図面を保存してから再度実行して下さい。”と出ます。 保存方法を教えて下さい。 …
解決済み指定した線に対しての角度補助線に引き方
角度補助線を引こうとすると、水平を基準にして度数を入力するようになるのですが、 指定した角度補助線からさらに何度という指定をして角度補助線をひくことはできますか? …
質問中寸法や記号を白色表示にしたい
表示色は「レイヤ色」にて使用しています。 仮にレイヤ色が黄色でも寸法や記号は白色表示にしたいのですが可能でしょうか。 …
トピックを新規作成するにはログインが必要です。