-
解決済み
角度入力について
ななめ線を引くときに角度が1度単位または0.5度単位等、自動的に制限してくれるような指定方法はあるでしょうか? …
解決済みデータを貼付の件
エクセルデータを張り付けても印刷画面ではその一部しか表示されずそのとおりの印刷になりますので、データを2分割して貼付けてデータを1枚のようにしていますが、縦に長いデータは分割しなければならないのですか。または、操作方法が …
解決済み仮想交点入力
新参者ですが宜しくお願いします。 仮想交点入力で拡大時は、大丈夫なのですが縮小時、図形2を選択する時、中間のR又はCが選択されて困ってます。 拡大縮小を繰り返したくないですので、どの図形を選択するのか聞くように設定等で出 …
解決済み連続寸法線について
寸法線分断の為、連続寸法線を解除し、寸法線を増設させました。 その状態から、寸法線をすべて選択し、連続寸法線に統合はできますでしょうか> …
解決済みハッチングを部品で作図ができません。
図脳RAPID PRO 22でハッチングを作図する際に部品での作図ができません。 PRO 21ではできたのですが、なにか設定があるのでしょうか? …
解決済みスキャンデータを読み込む際に…
CADを始めて3ヶ月、それまでCADという存在すら知らなかったド素人です。 かなり初歩的な質問になると思いますが… スキャンしたPDFのデータを読み込む際に、「画像サイズが大きすぎます」というエラーが発生しました。 A3 …
解決済みマウスジェスチャについて
https://www.photron.co.jp/products/2d-cad/rapidpro20/ このサイトの一番上にある(マウス移動量60%削減)の紹介動画で、リングメニューから連続線と長方形を書かれてますが …
解決済み作図設定画面
作図設定の画面は右側に常に表示されている状態だったのですが、何かをいじって消えてしました。ツールバーのように常に表示状態にするためにはどうすれ良いか教えていただけると助かります。 …
解決済み複写時に色が反映されません
RAPID19を使用しています。 複写や移動を行うと、すべて黒になってしまいます。 色をそのまま複写するには、どうしたらいいのでしょうか? …
解決済みDXFで開いた図面の線が選択できない
DXFデータを開き修正をするのですが、以前のバージョンから図形の線が選択できないときがあります。 現在確認している選択出来ないものは「補助平行」「伸縮1図形」「平行寸法」があります。 選択できない線があるのは仕方がないの …
解決済み範囲印刷時の縮尺設定
図面の一部を印刷する時の設定で範囲印刷で範囲指定で印刷した場合、出力した図面がCADより小さく印刷されるのですが設定が違うのでしょうか? …
解決済みjww変換
図脳RAPIDPRO22を使用していますがjwwに変換時ソリットが壊れて表示されます。 jwwで再度壊れているソリットを修復する手間が掛り困っています。 …
解決済みファイル入力 JPEG PNG形式
ファイル出力には JPEG形式 PNG形式はあるのですが、 ファイル入力には 上記の形式がありません。 今後のバージョンアップで 対応できないものでしょうか …
解決済み複数図面の印刷について
初めまして。表題の件、添付画像のようにツール→図脳エクスプローラから行いたいのですが、図1のように右下に印刷タグがでません。 そこを飛ばしてフォルダを指定してもファイルも表示されないのでうまくいきませんでした。 どのよう …
解決済みラスターキット
おはようございます。 図脳RVコンバータ5を使用しておりましたが、どうしても仕事で必要になり、 ラスターキットを購入しました。 ですが、OCR変換およびRV変換が【この機能はA3用紙以下でなければ動作しません】とメッセー …
トピックを新規作成するにはログインが必要です。