対象製品
[編集]-[計測]のコマンドの計測結果をCSVファイルで保存するには、[計測設定]コマンドで[計測結果ファイル記録]にチェックを付けます。
[計測結果ファイル記録]にチェックを付けると、[編集]-[計測]のコマンドを実行したときに、計測結果をTXT形式またはCSV形式で保存します。
例)[編集]-[計測]-[点情報]コマンドの計測結果をCSV形式で保存する場合
- [設定]-[計測設定]コマンドをクリックします。
- [計測設定]ダイアログボックスが表示されます。
[計測結果ファイル記録]にチェックを付けます。 - その他必要な項目を設定して[了解]ボタンを押します。
- [編集]-[計測]-[点情報]コマンドをクリックします。
- [計測結果のファイル出力]ダイアログボックスが表示されます。
[保存する場所]を指定します。
[ファイル名]にファイル名を入力して[保存]ボタンを押します。
・TXT形式で保存する場合は[ファイルの種類]の一覧から[CAD計測値データ(*.txt)]を選択します。 - 点情報(座標)を確認したい位置を指示します。
- [点情報]ダイアログボックスが表示されます。
[見出し]に見出しを入力します。(CSVファイルのA列に見出しとして書き出されます) - [了解]ボタンを押します。
- 手順6から手順8を必要分繰り返します。
- 右クリックメニューの[コマンド終了]をクリックします。
- 計測結果がCSVファイルで保存されます。
- 「計測結果ファイル記録」は図脳RAPIDPROのみの機能です。図脳RAPIDにはありません。図脳RAPIDの場合は、[計測設定]ダイアログボックスに[計測結果ファイル記録]の項目がありません。