ドット記号や補助点の大きさを調整するには
[表示]-[表示設定]コマンドをクリックします。 [表示設定]ダイアログボックスが表示されます。[オプション(表示2)]タブをクリックします。 [ドット記号/補助点の大きさ]欄のスライダでドット記号や補助点の大きさを調整 …
[表示]-[表示設定]コマンドをクリックします。 [表示設定]ダイアログボックスが表示されます。[オプション(表示2)]タブをクリックします。 [ドット記号/補助点の大きさ]欄のスライダでドット記号や補助点の大きさを調整 …
「ダイナミックガイド」とは、作図編集系コマンド実行時にマウスの動きに合わせて座標情報を動的に表示する機能です。この機能は、従来の数値入力機能と統合され、キーボード入力も可能となりました。数値入力する値の種類はキーボードの …
図形移動/複写時に、倍率を指示できない(希望の入力ができない)場合は、キーボードの[Ctrl]キーを押しながら[↑]キーまたは[↓]キーを押して、入力する値の種類(入力種別)を切り替えます。 図脳RAPIDPRO17以前 …
「リングメニュー」とは、任意のコマンドをマウス操作に割り当て、簡単に呼び出すことができる機能です。この機能を呼び出すには、[環境設定]コマンドで動作条件を設定します。 …
リングメニューは、[リングメニュー1]から[リングメニュー8]までの8種類を設定できます。それぞれについて、最大8個のコマンドを登録できます。リングメニューの設定内容を変更したい場合は、[ツール設定]コマンドで設定を行い …
「ダイナミックガイド」とは、作図編集系コマンド実行時にマウスの動きに合わせて座標情報を動的に表示する機能です。この機能は、従来の数値入力機能と統合され、キーボード入力も可能となりました。 ダイナミックガイドは、作図コマン …
[図形移動]または[図形複写]コマンドで、右クリックメニューの[部分図切り替え]をクリックすると、別の部分図に図形を移動(または複写)できます。 …
[図形移動]または[図形複写]コマンドで倍率を指定すると寸法線や引出線の文字も追従してサイズが変わってしまう場合、[編集設定]コマンドの設定を変更することで、寸法線や引出線の文字は倍率をかける前と同じサイズにすることがで …
[設定]-[編集設定]コマンドをクリックします。 [カットインの指定方法]で[カットしない]を選択します。 [了解]ボタンを押します。 [ツール]-[ツール設定]コマンドの[コマンド]タブの[その他]-[カットイン]から …
…