角を丸めた箇所に寸法線を作図するには
[作図]-[寸法線]-[角丸め寸法]コマンドをクリックします。 計測したい角丸め箇所の円弧部分を指示し、寸法線の方向を指示します。 [角丸め寸法]ダイアログボックスが表示されます。内容を確認し、[了解]ボタンを押します。 …
[作図]-[寸法線]-[角丸め寸法]コマンドをクリックします。 計測したい角丸め箇所の円弧部分を指示し、寸法線の方向を指示します。 [角丸め寸法]ダイアログボックスが表示されます。内容を確認し、[了解]ボタンを押します。 …
[作図]-[寸法線]-[統合寸法]コマンドにて、水平寸法・垂直寸法・距離寸法の寸法線を作図することが可能です。 …
[設定]-[寸法設定]コマンドをクリックします。 [オペレーション]タブの[連続寸法]欄の[親寸法を作成する]にチェックを付け、[了解]ボタンを押します。 …
[設定]-[引出線設定]コマンドをクリックします。 [引出線]タブをクリックし、[引出線角度]欄の[固定角度]にチェックを付け、角度を入力し、[了解]ボタンを押します。 [作図]-[引出線]-[引出線]コマンドで作図した …
[設定]-[引出線設定]コマンドをクリックします。 [引出線]タブをクリックし、[風船の番号自動増加]にチェックを付け、[了解]ボタンを押します。 [作図]-[引出線]-[引出線]コマンドで作図した際に、たとえば[1]と …
同じ図形(領域)に、複数の別のハッチングを重ねて作図したい場合は、ハッチング作図時に[同一領域の繰り返し]にチェックを付けます。 例)長方形に対して「水平」「+45°」「-45°」のハッチングを重ねて作図する場合 …
座標を調べるには、[点情報]コマンドを使用します。[点情報]コマンドは、指定した点の座標・位置を表示します。 たとえば、ある点の座標(点の位置)を調べる場合などに使用します。 …
[設定]-[環境設定]コマンドをクリックします。 [環境設定]ダイアログボックスが表示されます。画面左側の[フォルダ]をクリックし、画面右側の[部品フォルダ]の[参照]ボタンを押し、任意のフォルダを指定し直します。 …
以下の設定を確認します。 [設定]-[編集設定]コマンドをクリックします。 [部品/シンボルの配置時にプレビューダイアログを表示する]にチェックを付け、[了解]ボタンを押します。 …
[接円]コマンドで2つの図形に接する円を作図する方法をご紹介します。このコマンドは2つの図形と半径を指示して円を作図します。 …