旧バージョン製品で作成したファイルを開くと図面内の文字が文字化けする
Windowsのスタートメニューをクリックし、[Windowsシステムツール]-[コントロールパネル]をクリックします。※Windows11の場合は、Windowsのスタートメニューをクリックし、[すべてのアプリ]-[W …
Windowsのスタートメニューをクリックし、[Windowsシステムツール]-[コントロールパネル]をクリックします。※Windows11の場合は、Windowsのスタートメニューをクリックし、[すべてのアプリ]-[W …
[編集]-[図形情報]コマンドをクリックします。 情報を確認したい図形を選択します。(選択方法は1図形のみ) 選択した図形の座標、長さ、線種、線幅、線色、レイヤ、(選択した図形が文字であれば)フォントなどのさまざまな情報 …
[設定]-[計測設定]コマンドをクリックします。 [計測結果クリップボード表示]にチェックを付け、[了解]ボタンを押します。 [編集]-[計測]にあるコマンドで図形の計測を行うと、クリップボードに計測結果の数値が記録され …
[設定]-[文字設定]コマンドをクリックします。 [文字設定]ダイアログボックスが表示されます。 [文字高]に全角1文字の高さを入力します。[文字幅]に全角1文字の幅を入力します。 [文字フォント]の一覧から任意のフォン …
[設定]-[引出線設定]コマンドをクリックします。 [引出線設定]ダイアログボックスが表示されます。[文字]タブで文字列の大きさやフォントを設定します。 [引出線]タブで記号種類や大きさを設定します。 [了解]ボタンを押 …
[作図]-[寸法線]-[公差文字]コマンドをクリックします。 作図済みの公差文字を選択します。(選択方法は1図形のみ) [公差文字]ダイアログボックスが表示されます。必要に応じて[最大許容寸法][最小許容寸法]を入力し、 …
[設定]-[文字設定]コマンドをクリックします。 [縦書きフォント]にチェックを付け、[了解]ボタンを押します。 【図-1】 半角文字を縦書きにしたい場合は[半角縦向き]にもチェックを付けます。 [縦書きフォント]にチェ …
[設定]-[寸法設定]コマンドをクリックします。 [文字]タブの[少数部ゼロ省略]のチェックを外します。 作図済みの寸法を編集する場合は、[編集]-[詳細編集]-[寸法属性変更]コマンドをご使用ください。 …
[作図]-[引出線]-[座標引出線]コマンドをクリックします。 始点・通過点・終点をそれぞれ指定します。 座標引出線ダイアログボックスが表示されます。記号などを指定して、[了解]ボタンを押します。※[文字列][2段目]入 …
[設定]-[引出線設定]コマンドをクリックします。 [引出線設定]ダイアログボックスが表示されます。[文字]タブをクリックし、[引出線連動]のチェックを外します。 [了解]ボタンを押します。 …