[5.00]のように少数点以下がゼロの場合もゼロを表示するには
[設定]-[寸法設定]コマンドをクリックします。 [文字]タブの[少数部ゼロ省略]のチェックを外します。 作図済みの寸法を編集する場合は、[編集]-[詳細編集]-[寸法属性変更]コマンドをご使用ください。 …
[設定]-[寸法設定]コマンドをクリックします。 [文字]タブの[少数部ゼロ省略]のチェックを外します。 作図済みの寸法を編集する場合は、[編集]-[詳細編集]-[寸法属性変更]コマンドをご使用ください。 …
[作図]-[引出線]-[座標引出線]コマンドをクリックします。 始点・通過点・終点をそれぞれ指定します。 座標引出線ダイアログボックスが表示されます。記号などを指定して、[了解]ボタンを押します。※[文字列][2段目]入 …
[設定]-[引出線設定]コマンドをクリックします。 [引出線設定]ダイアログボックスが表示されます。[文字]タブをクリックし、[引出線連動]のチェックを外します。 [了解]ボタンを押します。 …
文字列を対象に移動(または複写)するには、図形要素に変換する必要があります。 [編集]-[文字編集]-[文字図形化]コマンドをクリックします。 文字列を選択します。 [文字図形化]ダイアログボックスが表示されます。[変換 …
[編集]-[寸法線編集]-[寸法属性変更]コマンドをクリックします。 修正したい寸法線を選択します。(選択方法は右クリックメニューから切り替えできます) [寸法属性変更]ダイアログボックスが表示されます。[文字]タブで寸 …
[設定]-[環境設定]コマンドをクリックします。 ダイアログボックス左側の[操作]をクリックし、右側の[文字入力履歴]欄の[履歴数]の一覧から履歴の表示数を選択します。【図-1】 設定できる履歴数は、100までです。 …
[作図]-[文字]-[文字]コマンドをクリックします。 [文字]ダイアログボックスが表示されます。[文字をカットインで配置する]のチェックを外します。 [文字列]に作図する文字列を入力します。 その他必要な項目を設定して …
文字のコード(種別)には、「Shift_JIS(シフトJIS)」や「Unicode(ユニコード)」などがあります。 『図脳RAPID15』シリーズ相当以前の図脳CADでは、文字の表現は、Shift_JISのみに対応してい …
[ユーザー辞書設定]機能を使用する設定になっているのではないかと考えられます。下記の設定項目を確認します。 [設定]-[ユーザ辞書設定]コマンドをクリックします。 [ユーザ辞書設定]ダイアログボックスが表示されます。[文 …
[編集]-[文字編集]-[文字置換]コマンドをクリックします。 メッセージバーに[変更する文字列を選択してください]と表示されます。変更する文字列を選択します。(選択方法は[1図形]のみ) [文字置換]ダイアログボックス …