寸法設定でレイヤ指定のチェックが外れているのに作図時にロック解除のメッセージが表示される場合の対処法
[寸法設定]コマンドを確認すると[レイヤ指定]のチェックは外れているのに、寸法線作図時に非表示/編集ロック解除を促すメッセージが表示される場合があります。 非表示/編集ロック状態のレイヤが[寸法設定]コマンドで指定され …
[寸法設定]コマンドを確認すると[レイヤ指定]のチェックは外れているのに、寸法線作図時に非表示/編集ロック解除を促すメッセージが表示される場合があります。 非表示/編集ロック状態のレイヤが[寸法設定]コマンドで指定され …
[寸法記号一括]コマンドで作図済みの寸法線の付加記号を一括で追加/変更/除外することができます。 …
[寸法値上書き確認]コマンドで、寸法値を手動で入力した(上書きした)寸法線をハイライト表示させて確認することができます。 1.[編集]-[寸法線編集]-[寸法値上書き確認]コマンドをクリックします。 寸法値を手動で入力し …
[図形寸法化]コマンドで、図形を寸法に変換することができます。 …
角度寸法の数値を「53.18゚」ではなく「53゚10’48″」のように度分秒で表示するには、[寸法設定]コマンドで[度分秒]にチェックを付けます。 …
[寸法通過点一括]コマンドで、既に描かれた寸法線の寸法通過点を任意の位置で整列させることができます。 …
作図済みの寸法線の記号種類や、寸法文字の内容を変更するには、[寸法線修正]コマンドを使用します。[寸法線修正]コマンドは、作図済みの寸法線の文字列、記入位置などを修正します。 …
[寸法端点追加]コマンドにて作図済みの寸法(単独寸法、連続寸法、並列寸法、累進寸法)に端点を追加することができます。 …
これから寸法線を作図する場合 [設定]-[寸法設定]コマンドをクリックします。 [文字]タブをクリックします。[寸法文字の作図属性]欄で任意のレイヤまたは色を指定します。※[表示]-[表示設定]コマンドで[図形色]表示に …
[作図]-[寸法線]-[半径寸法]をクリックします。 円弧上をクリックします。 円弧の外側をクリックします。 円弧の内側をクリックします。 [半径寸法]確認ダイアログボックスにて・文字配置位置-手動(平行)・寸法線連動- …