レイヤ内の全ての図形を別のレイヤに複写するには
指定したレイヤに属しているすべての図形を、別のレイヤに一括で複写する方法をご紹介します。 …
指定したレイヤに属しているすべての図形を、別のレイヤに一括で複写する方法をご紹介します。 …
[作図]-[部品]-[配置]コマンドをクリックします。 図脳エクスプローラが表示されます。配置する部品をダブルクリックします。または、部品を右クリックして[配置]をクリックします。 確認画面が表示されます。[了解]ボタン …
[作図]-[円/円弧]-[接円弧]-[接円弧(3線)]コマンドをクリックします。※図脳RAPIDの場合は、[作図]-[円/円弧]-[接円弧(3線)]コマンドをクリックします。 3つの図形を選択します。(選択方法は1図形の …
指定したレイヤに属している図形を、すべて消去する方法をご紹介します。 …
[編集]-[計測]-[面積]-[図形指定]コマンド(図脳RAPIDの場合は[編集]-[計測]-[面積]コマンド)をクリックします。 面積を調べたい図形を選択します。この時、必ず図形を一周するように、連続で選択してください …
[設定]-[引出線設定]コマンドをクリックします。 [引出線]タブをクリックし、[引出線角度]欄の[固定角度]にチェックを付け、角度を入力し、[了解]ボタンを押します。 [作図]-[引出線]-[引出線]コマンドで作図した …
[作図]-[線分]-[線分]などの作図(または編集)系のコマンドをクリックします。 拡大したい位置に、カーソルを置きます。 キーボードの[Shift]キーを押しながら[Tab]キーを押します。 カーソルのある位置がサーチ …
[作図]-[多角形]-[角長方形]コマンドをクリックします。 [面取り幅]ダイアログボックスが表示されます。キーボードから面取り幅を入力します。 始点を指示し、対角点を指示します。 …
図面上の座標値を引出線で記入するには、[座標引出線]コマンドを使用します。[座標引出線]コマンドは、図面上の座標値を引出線の文字列として作図します。 …
図脳CADでは、線種・幅・色を表現する方法として、次の2通りの方法があります。 A:図形ごとに持っている属性(線種・幅・色)で作図(および表示)する⇒[図形線種][図形幅][図形色]B:レイヤごとに設定している属性(線種 …