ツール毎にショートカットキーを割当てたい
たとえば連続線を引きたいときは連続線アイコンクリックして、マウス等で点を指定しますが CTRL+q で「連続線」状態にして、点を指定していく CTRL+a で「図形移動」状態にする みたいなキーボードへの割り当てはできる …
たとえば連続線を引きたいときは連続線アイコンクリックして、マウス等で点を指定しますが CTRL+q で「連続線」状態にして、点を指定していく CTRL+a で「図形移動」状態にする みたいなキーボードへの割り当てはできる …
いままで、右クリックメニュー/コマンド設定が使えていたのですが急に表示されなくなってしまいました。戻す方法が、わかる方がいらしたら教えてくださいよろしくお願いします。 …
図脳RAPID PRO 22でハッチングを作図する際やオフセットを使用する際に、一点指示にて閉領域の指定を行いますが、 閉じた線分の中に補助線が通過していると、補助線で区切られた閉領域が外形となります。 選択設定で補助線 …
19を22proにしてから 印刷の向きを横に設定して範囲印刷をすると範囲印刷のプレビュー上ではA4横の中にしっかり納まっていて、 印刷をするとA4縦の真ん中に半分近くのサイズ(A5サイズ)の横向きで印刷されてしまいます。 …
RAPIDPRO22を使用しています。 背景色をグレーで使用しているのですが標準で設定されている目盛り線が同色の為見えなくなってしまいます。 目盛り線の色の変更方法はあるのでしょうか? ご存じの方がおられましたら回答いた …
図脳RAPIDPRO22(Ver.22.03)において、下記の不具合が発生しております。 不具合内容:全図面PDF形式コマンドを実行してもPDFファイルが出力されない状況:[ファイル]-[ファイル出力]-[全図面PDF形 …
「ライセンスリクエストを作成中にエラーが発生しました」と表示されてオンライン認証できないの「【2】上記フォルダの読み込み・書き込み権限を与える」を行うファイルです。 [ダウンロード]ボタンを押して、「CodeMeterF …
全図面PDF形式コマンドを実行してもPDFファイルが出力されない場合にご使用いただくファイルです。 …
『図脳RAPIDPRO』では、1つの図面で、レイヤごとに異なる縮尺(異縮尺レイヤ)を設定することができます。※参考「1つの図面で異なる縮尺を設定するには」 一方、『図脳RAPID』では、[設定]-[作図設定]コマンドや多 …
図脳RAPID22シリーズをライセンス認証済みのコンピュータにおいて、Windows Updateを行うと、使用中に「認証エラーです。E:101」というエラーが表示されてCADが終了するという現象が報告されております。 …