FAQ

図形の中間点などを部分的に消すには

[編集]-[詳細編集]-[トリミング]-[中抜き切断]コマンドをクリックします。 部分的に消去したい図形を選択します。(選択方法は1図形のみ) 消去したい部分の開始点/終了点を指示します。【図-1】 …

FAQ

図形が選択できない

以下の点を確認します。 A:レイヤが編集ロックされている可能性 [設定]-[作図設定]コマンドをクリックします。 [作図設定]ダイアログボックスが表示されます。選択できない図形が属するレイヤについて、ロックがかかった状態 …

FAQ

PDFファイル形式で図面を保存するには

[ファイル]-[ファイル出力]-[PDF形式]コマンドをクリックします。 [保存する場所]を指定します。 [ファイル名]にファイル名を入力して[保存]ボタンを押します。 [出力:PDF形式]ダイアログボックスが表示されま …

FAQ

現在の表示状態を標準画面として登録するには

現在の表示状態(倍率)を1つの図面データにつき8種類設定できます。 標準画面として登録したい表示状態にします。 [表示]-[標準画面設定]コマンドをクリックします。 (多機能ビューの[標準画面]タブが表示されていない場合 …

FAQ

レイヤ設定内容の一覧をcsv出力するには

[設定]-[作図設定]コマンドをクリックします。 [作図設定]ダイアログボックスが表示されます。[CSV出力]ボタンを押します。 [レイヤ情報のファイル出力]ダイアログボックスが表示されます。 任意の保存先、ファイル名を …