FAQ

指定した円(または円弧)に接する線を作図するには

[作図]-[線分]-[接線]-[接線]コマンドをクリックします。 円(または円弧)を選択します。(選択方法は1図形のみ) 始点を指示します。接線の作図候補が複数ある場合には、確認のダイアログボックスが表示されます。希望の …

FAQ

2つの円(または円弧)に接する線を作図するには

[作図]-[線分]-[接線]-[円/円接線]コマンドをクリックします。 2つの円(または円弧)を選択します。(選択方法は1図形のみ) 接線の作図候補が複数ある場合には、確認のダイアログボックスが表示されます。希望の候補が …

FAQ

公差文字の大きさを変更するには

[表示]-[表示設定]コマンドをクリックします。 [表示設定]ダイアログボックスが表示されます。[オプション(表示2)]タブをクリックします。 [公差文字の通常文字に対する比率]欄で倍率を変更します。 [了解]ボタンを押 …

FAQ

文字作図の際に表示される入力履歴の数を変更するには

[作図]-[文字]メニュー内のコマンドでは、各ダイアログボックスの[文字列]の一覧に過去に入力した文字列が表示され、再度利用することができます。この入力履歴の数は[設定]-[環境設定]コマンドから変更することができます。 …