FAQ

公差文字の大きさを変更するには

[表示]-[表示設定]コマンドをクリックします。 [表示設定]ダイアログボックスが表示されます。[オプション(表示2)]タブをクリックします。 [公差文字の通常文字に対する比率]欄で倍率を変更します。 [了解]ボタンを押 …

FAQ

文字作図の際に表示される入力履歴の数を変更するには

[作図]-[文字]メニュー内のコマンドでは、各ダイアログボックスの[文字列]の一覧に過去に入力した文字列が表示され、再度利用することができます。この入力履歴の数は[設定]-[環境設定]コマンドから変更することができます。 …

FAQ

部品とユーザシンボルの違い

繰り返し使用することがある図形は、「部品」または「ユーザシンボル」として登録しておくと、[配置]コマンドを実行することで、その図形を容易に図面に作図できます。同じ図形を何度も作図する必要がなく、効率的に作業を行うことがで …

FAQ

JPGやBMPなどの画像データを貼り付けるには

図脳CADでは、写真などの画像データを図面に貼り付けることができます。JPGやBMPなどの画像データを図面に貼り付けるには、[画像貼り付け]コマンドを使用する方法と、[塗り図形]コマンドを使用する方法、図脳エクスプローラ …

FAQ

補助線を一度に複数作図するには

(例:水平補助線を一度に複数作図する場合) [補助]-[水平補助線]コマンドをクリックします。 通過位置を座標で入力する際に、作図したい座標数値の間に[;(セミコロン)]を入力します。(例:10;20;30;40 ) 絶 …