ラスタシートを削除するとファイルサイズが倍になる現象
解決済み

製品タグ

RAPIDPRO18+ラスタキット使用しています。

ラスタ(tif)を1枚挿入した際、なぜかラスタシートが2つになり、うち1つは点のような小さいラスタで不要なのでラスタシートごと削除しました。
ところが上書き保存するとZFDファイルが100MBから倍の200MBに増えてしまいます。
試しに削除せずにラスタ色を赤→灰色に変えても、やはり200MBになりました。

ラスタはいじらず、普通に線を描き加えた場合はファイルは100MB程度のままで増えませんでした。

誤ってこのラスタシートをいじるだけでファイルが巨大化してしまうと危険なので困っております。

原因がわかる方、対処法をご教授願います。


タグ: 

回答数: 2
閲覧数: 136
投稿日: 2018年12月14日

回答2件

No.1

ラスタシートが2つ存在するのは、マルチTIFF(1ファイルに複数枚の画像データがあるTIFF)を
読み込んだからと思われます。
容量が増加してしまう件については、結論から言いますと対処法はないと思われます。

昔サポートセンターに聞いた際の話では、ラスタキットを含む図脳RAPIDで作成したデータには、
ラスタキットがない図脳RAPIDでもデータが読み込めるよう2種類の図面情報が保存されていると
聞きました。

2種類の図面とは次の2つです。
(1)ラスタキットがない図脳RAPIDで使用される図面(ラスタが1枚のみ)
(2)ラスタキットありの図脳RAPIDで使用される図面(ラスタが複数)

(1)には複数のラスタを読み込んだ図面では、その内1枚のラスタが存在します。

上記を踏まえて例として「ラスタA」(容量30MB)、「ラスタB」(容量100MB)の2枚のラスタを含む
図面で容量の変化を説明をします。
(1)に使用される図面のラスタが「ラスタA」
(2)に使用される図面のラスタが「ラスタA」と「ラスタB」
の場合、図面の容量は合計で160MB(30MB+30MB+100MB)になります。

もしこの図面から「ラスタA」を削除した場合、(1)に使用される図面が「ラスタB」となり、
(1)に使用される図面のラスタが「ラスタB」
(2)に使用される図面のラスタが「ラスタB」
の場合、図面の容量は合計で200MB(100MB+100MB)とラスタを削除する前よりも増加します。

おそらくはa-shimoさんのデータでも同じことが起こっているのだと思われます。
長文失礼いたしました。

1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (まだ評価がありません)
読み込み中...
投稿日: 2018年12月26日 2:08 PM
No.2

お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

結局、どうしようもないので重いデータのまま作業をすすめておりました。

対処法が無い理由など、とても解りやすい解説を読ませていただき、納得することができました。
どうもありがとうございました。

1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (まだ評価がありません)
読み込み中...
投稿日: 2019年1月9日 11:54 AM

トピック「ラスタシートを削除するとファイルサイズが倍になる現象」への新規返信追加は締め切られています。