FAQ

グリッド点をサーチ対象とするには

[表示]-[表示設定]コマンドで表示したグリッドは、[設定]-[サーチ設定]コマンドでサーチの対象に設定することができます。指定した点の近くに他のサーチ点が見つからない場合、カーソルで指示した点に最も近いグリッド点を指示点座標とします。

  1. [設定]-[サーチ設定]コマンドをクリックします。
  2. [サーチ設定]ダイアログボックスが表示されます。
    [サーチモード]タブをクリックします。
  3. [サーチモード]欄で[グリッド点]にチェックを付けます。
  4. [了解]ボタンを押します。

次回CAD起動時も同じ設定になるようにするには、システムへの書き込みを行います。

  1. [設定]-[サーチ設定]コマンドをクリックします。
  2. [サーチ設定]ダイアログボックスが表示されます。
    [サーチモード]タブをクリックします。
  3. [起動時初期値]欄の[登録]ボタンを押します。
  4. [システム内容が変更されます!!システムへ書き込みますか?]という確認メッセージが表示されます。
    [はい]ボタンを押します。
  5. [サーチ設定]ダイアログボックスに戻ります。[了解]ボタンを押します。
  • グリッド点サーチが有効な場合、座標ツールバーに表示される座標値はグリッド単位の座標値になります。
  • グリッド点をサーチした際には、下図のようなマークが表示されます。
  • 細かいグリッドを表示してグリッド点サーチを有効にした場合、ミスサーチをして正確な点を取れないことがありますので、ご注意ください。

この情報は役に立ちましたか?

1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (まだ評価がありません)
読み込み中...
評価: 0 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 5 0.00
閲覧数:
公開日: 2025年06月24日