Re: ラスタシートを削除するとファイルサイズが倍になる現象

ホーム フォーラム コミュニティ ラスタシートを削除するとファイルサイズが倍になる現象 Re: ラスタシートを削除するとファイルサイズが倍になる現象

No.1

ラスタシートが2つ存在するのは、マルチTIFF(1ファイルに複数枚の画像データがあるTIFF)を
読み込んだからと思われます。
容量が増加してしまう件については、結論から言いますと対処法はないと思われます。

昔サポートセンターに聞いた際の話では、ラスタキットを含む図脳RAPIDで作成したデータには、
ラスタキットがない図脳RAPIDでもデータが読み込めるよう2種類の図面情報が保存されていると
聞きました。

2種類の図面とは次の2つです。
(1)ラスタキットがない図脳RAPIDで使用される図面(ラスタが1枚のみ)
(2)ラスタキットありの図脳RAPIDで使用される図面(ラスタが複数)

(1)には複数のラスタを読み込んだ図面では、その内1枚のラスタが存在します。

上記を踏まえて例として「ラスタA」(容量30MB)、「ラスタB」(容量100MB)の2枚のラスタを含む
図面で容量の変化を説明をします。
(1)に使用される図面のラスタが「ラスタA」
(2)に使用される図面のラスタが「ラスタA」と「ラスタB」
の場合、図面の容量は合計で160MB(30MB+30MB+100MB)になります。

もしこの図面から「ラスタA」を削除した場合、(1)に使用される図面が「ラスタB」となり、
(1)に使用される図面のラスタが「ラスタB」
(2)に使用される図面のラスタが「ラスタB」
の場合、図面の容量は合計で200MB(100MB+100MB)とラスタを削除する前よりも増加します。

おそらくはa-shimoさんのデータでも同じことが起こっているのだと思われます。
長文失礼いたしました。

1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (1 投票, 平均: 5.00 / 5)
読み込み中...
投稿日: 2018年12月26日 2:08 PM