ハッチングで軽量壁やコンクリートの模様付けを行うには
[ハッチング]ダイアログボックスの[ずれ]を利用することで、軽量壁やコンクリートの模様付けを行うことが可能です。 【軽量壁の場合】4.[線1]にチェックを付けます。 [間隔]を「5mm」とします。 [角度]を「45°」と …
[ハッチング]ダイアログボックスの[ずれ]を利用することで、軽量壁やコンクリートの模様付けを行うことが可能です。 【軽量壁の場合】4.[線1]にチェックを付けます。 [間隔]を「5mm」とします。 [角度]を「45°」と …
[設定]-[サーチ設定]コマンドをクリックします。 [サーチ優先順位]タブをクリックします。 [↑↓]ボタンで上下の項目の入れ替えができます。[↑↓]ボタンを押して優先順位を変更します。・システム既定の順番に戻すには、[ …
[設定]-[サーチ設定]コマンドをクリックします。 [サーチ設定]ダイアログボックスが表示されます。[カーソル形状]タブをクリックします。 [カーソルが見にくい場合に変更]欄の[色を指定する]にチェックを付けます。 カー …
ラスタキット for 図脳RAPIDPROがインストールされていれば、図脳フォントの線幅を任意の線幅と連動させることが可能になります。 1.[設定]-[印刷設定]コマンドをクリックします。2.[図脳フォント固定線幅設定] …
たとえば[編集]-[図形編集]-[図形移動]コマンドで、図形を移動してかつ180度回転したときには、文字の向きも180度回転した向きになって、ひっくり返ったような状態になります。下記設定をすることによって、文字がひっくり …
[ハッチング境界の指定方法]を[手動選択]に切り替えて、ハッチング境界(ハッチングを作図する領域)となる図形を1つずつ順に選択してハッチングを作図します。 [設定]-[編集設定]コマンドをクリックします。 [編集設定]ダ …
[編集]-[図形編集]-[重複線処理]コマンドをクリックします。 編集対象の図形を選択します。([設定]-[選択設定]コマンドで選択方法を選べます) [この図形を選択しますか?]という選択確認のメッセージが表示されます。 …
[設定]-[環境設定]コマンドをクリックします。 [環境設定]ダイアログボックスが表示されます。左側の[設定項目]の[ファイル]-[保存]をクリックします。 右側の[名前を付けて保存時のファイルの種類]欄の[ファイルの種 …
図形編集時に範囲選択するときの指定する方向によって、囲んだ範囲に完全に含まれる図形だけを選択するようにできます。右クリックメニューの[範囲内包選択]をONにする手間を省けます。 ※「図脳RAPIDPRO」のみの機能です。 …
右クリックから設定する場合 [作図]-[文字]-[文字]コマンドや[作図]-[引出線]-[引出線]コマンドなど、文字を入力するコマンドをクリックします。 [文字列]にカーソルをあてて右クリックします。 [マウスホイールで …