FAQ

現在の視点を登録するには

現在の視点を登録するには、以下の操作を行います。 モデルビュー上で任意の向き、視点に画面を調整します。 [多機能ビュー]-[視点]タブをクリックします。 [視点登録]アイコンをクリックするか、右クリックメニューの[視点登 …

FAQ

作成した形状を別の図面で使用するには(複写)

複写元となるモデルデータと、複写先のモデルデータを開きます。[ウィンドウ]-[整列]コマンドをクリックし、2つのデータを並べて表示します。 [編集]-[形状編集]-[形状複写]コマンドをクリックして、複写元ウィンドウで、 …

FAQ

シェルを他のグループに移動するには

モデルツリーで、移動したいシェルを選択後、移動先のグループの上へドラッグ&ドロップします。 複数のシェルをまとめて移動したい場合は、「Ctrl」キーを押しながら複数のシェルをクリックして選択後、同様の操作を行うか、先頭の …

FAQ

3次元化の際などに作成された不要な稜線を消去するには

[編集]-[形状編集]-[不要要素除去]コマンドをクリックし、形状を選択し、右クリックメニューの[指定終了]をクリックします。 以上の操作で不要要素を除去することができます。 このコマンドで除去される対象要素は以下のとお …

FAQ

複数の要素が選択できない場合の対処方法

[編集]-[形状編集]-[形状消去]コマンドなどの編集系コマンドで図形を選択する際に、右クリックメニューより選択方法を切り替えることができます。 [単一要素選択]にチェックを付けると、要素を1つ選択後すぐにコマンドが実行 …

FAQ

面同士の高さをそろえるには

以下の操作で面同士の高さをそろえることができます。 [編集]-[詳細編集]-[面の鉛直持上げ]コマンドをクリックし、[編集モード]を[面]に変更します。持上げたい面を選択します。 [面の平行持上げ]ダイアログボックスが表 …

FAQ

データのサイズを軽くするには

データのサイズ軽くする方法は以下の4とおりがあります。 ①[編集]-[形状編集]-[不要要素除去]コマンドを利用する方法 形状作成の過程で生成された不要な要素を除去できます。 ②[編集]-[形状編集]-[データ圧縮]コマ …

FAQ

一定の時間/コマンド数でデータを自動記録するには

図脳RAPID3Dでは、使用したコマンドの数か、経過分数で自動記録ファイルを作成することができます。 ※ここでは[記録条件]項目の[コマンド数]を「2」として操作を確認してみましょう。 [設定]-[動作環境設定]コマンド …

FAQ

図脳RAPID3D画面各部の名称と働き

モデルビュー モデリングを行う空間です。単位の定めがないため、作成者自身が単位を決定します。ただし、2D図面化した場合は、1=1mmになります。例えば、10x10x10の正方形を作成した場合、入力した単位が10㎜なのか、 …