指定した補助線を消去するには
[補助]-[補助線消去]コマンドをクリックします。 消去する補助線が含まれるように、領域の1点目、対角点を指示します。 [この図形を選択しますか?]という選択確認のメッセージが表示されます。マウスの左ボタンをクリックする …
[補助]-[補助線消去]コマンドをクリックします。 消去する補助線が含まれるように、領域の1点目、対角点を指示します。 [この図形を選択しますか?]という選択確認のメッセージが表示されます。マウスの左ボタンをクリックする …
[補助]-[補助線全消去]コマンドをクリックします。 補助線のすべてが選択色表示されます。[はい]ボタンを押すとすべての補助線が消去されます。 …
[補助]-[補助線移動]コマンドをクリックします。 移動したい補助線を選択します。 [この図形を選択しますか?]という選択確認のメッセージが表示されます。マウスの左ボタンをクリックするか、[完了]ボタンを押します。 移動 …
[補助]-[グリッド]-[グリッド間隔]コマンドをクリックします。 [グリッド間隔]ダイアログボックスが表示されます。[X方向の間隔]にX方向のグリッド間隔を入力します。[Y方向の間隔]にY方向のグリッド間隔を入力します …
[設定]-[作図設定]コマンドをクリックします。 [大きいアイコン]ボタンを押すと、レイヤごとの図形イメージが表示されます。 同様の操作が、多機能ビュー上でも可能です。 レイヤごとの図形イメージ一覧表示を印刷することはで …
[設定]-[作図設定]コマンドをクリックします。 [作図設定]ダイアログボックスが表示されます。[レイヤ追加]ボタンを押します。 [レイヤ追加]ダイアログボックスが表示されます。レイヤの設定を行い、[了解]ボタンを押しま …
[設定]-[環境設定]コマンドをクリックします。 [環境設定]ダイアログボックスが表示されます。左側の[画面]-[ツールバー/多機能ビュー](図脳RAPIDPRO20以前は [画面]-[ツールバー] )(図脳RAPID/ …
図形は、作図レイヤに指定されているレイヤで図面内に作図されます。作図レイヤを切り替えるには下記の3つの方法があります。 A:作図設定/多機能ビューでの切り替え [設定]-[作図設定]コマンドをクリックします。 表示される …
[編集]-[図形編集]-[投影複写]コマンドをクリックします。 図形を選択します。([設定]-[選択設定]コマンドで選択方法を選べます) 選択が合っているか、また追加図形があるかどうか確認のダイアログボックスが表示されま …
[編集]-[要素編集]-[前面へ]コマンドをクリックします。 前面へ移動したい図形(隠れている図形)を選択します。([設定]-[選択設定]コマンドで選択方法を選べます) [この図形を選択しますか?]という選択確認のメッセ …