図形移動/複写などのコマンドで図形を一度しか選択できなくなった
図形移動/複写や図形消去のコマンドで、対象の図形を選択すると、図形選択の確認ダイアログボックスが出なくなり、次のステップに進んでしまう場合、選択設定の[繰り返し選択する]が無効になっている可能性があります。 下記のように …
図形移動/複写や図形消去のコマンドで、対象の図形を選択すると、図形選択の確認ダイアログボックスが出なくなり、次のステップに進んでしまう場合、選択設定の[繰り返し選択する]が無効になっている可能性があります。 下記のように …
文字を移動、複写するときに、文字の「端点」([編集]-[選択]コマンドで選択したときにグリップ点が表示される位置)(下図参照)を基準点にしたい場合は、[文字置換]コマンドを使用する方法と、[端点]のサーチを使用する方法が …
チケットIDは以下の方法で確認することができます。 ソフトからチケットIDを確認する方法 ※チケットIDをコピーして貼り付けるには、 4.の[登録情報]画面の右下の「ライセンス認証/解除ツールを起動する」ボタンを押します …
図形複写コマンドの「等間隔連続複写」の機能が有効になっている場合、複写を実行後に[Enter]キーを押すと、等間隔で同じ図形を複写します。この機能を無効にすることで、複写を実行後に[Enter]キーを押しても同じ図形が複 …
…
寸法を作図・編集時、寸法線を軸に寸法文字を反転して配置する方法をご紹介します。 新規で寸法線を作成する場合は、下記の手順にて文字反転を行います。 例)[作図]-[寸法線]-[統合寸法]コマンドの場合 既に作図済みの寸法線 …
図脳CADの作図画面で右クリックをして右クリックメニューを表示させようとしても、右クリックメニューが開かないことがある場合、下記の設定を変更していただくことで改善するかご確認ください。 右ボタンドラッグで「画面ドラッグ」 …
[作図]-[寸法線]/[引出線]コマンドや[作図]-[記号]-[一般記号]コマンドで作成した矢印や記号(丸や点など)の指示点以外の点をサーチしないようにすることができます。 開放矢印の羽根の端点や、丸記号の四分点などに対 …
丸印や点、矢印などの記号を作図する方法をご紹介します。 …
下図のように円弧状(アーチ状)に文字を作図する方法をご紹介します。 …