文字設定などで設定した設定名を変更するには
文字設定などの各種設定を任意の内容に設定して保存することができます。図脳RAPID22シリーズ以前では5パターンまで、図脳RAPID23シリーズ以降では20パターンまで設定が可能です。 初期設定では「文字設定1」、「文字 …
文字設定などの各種設定を任意の内容に設定して保存することができます。図脳RAPID22シリーズ以前では5パターンまで、図脳RAPID23シリーズ以降では20パターンまで設定が可能です。 初期設定では「文字設定1」、「文字 …
図脳RAPIDには、大きく分けて【ライセンス認証】【ユーザー登録】【図脳クラブの会員登録】の3つの登録事項があります。 ①ライセンス認証 お客様が購入されたライセンスをどのパソコンで使用するかを登録する操作です。 ②ユー …
※こちらは『図脳RAPID22』シリーズ以降に関する内容になります 図脳RAPID22シリーズ (Ver.22)以降で、ユーザー登録や図脳クラブの会員登録、サポートサービス利用時に使用する「カスタマーID」は、 12桁ま …
図脳RAPIDには、大きく分けて【ライセンス認証】【ユーザー登録】【図脳クラブの会員登録】の3つの登録事項があり、それぞれ別の手続きとなっております。 【ライセンス認証】とは、ご購入いただいた製品のシリアル番号を、インス …
…
図面を印刷するときは、基本的には、①プリンタを設定→②印刷プレビューを確認→③各種調整→④印刷の順に操作を行います。 ①プリンタの設定を確認する まずは、[プリンタ設定]コマンドで、印刷するときに使用するプリンタや、印刷 …
下記製品のアップデートファイルを公開しました。 ・図脳RAPIDPRO22 22.03 (64bit)/(32bit)・図脳RAPID22 22.03 (64bit)/(32bit) ・図脳RAPIDPRO21 21.0 …
『図脳RAPIDPRO』では、1つの図面で、レイヤごとに異なる縮尺(異縮尺レイヤ)を設定することができます。※参考「1つの図面で異なる縮尺を設定するには」 一方、『図脳RAPID』では、[設定]-[作図設定]コマンドや多 …
[作図]-[円/円弧]-[円(中心)]コマンドなどで半径を指定して作図すると、作図するたびに円が指定した数値より大きくなる場合は、図脳CADの設定が「相対値入力」の状態になっている可能性があります。 例)[円(中心)]コ …
[ファイル]-[図面情報]コマンドで設定した用紙サイズを一点鎖線の枠で表示したものが「用紙枠」です。(初期の設定では青色) 用紙枠は、移動することや消去することはできませんが、非表示にすることは可能です。用紙枠を非表示に …