返信先: 自由点禁止の見分け方

ホーム フォーラム コミュニティ 自由点禁止の見分け方 返信先: 自由点禁止の見分け方

No.1

案1
サーチ設定のナビゲーションを「あり」にして、つまみを「速く」側にします(つまみの調整は好みで)。
これで、カーソルにサーチ状態が表示されるので、クリック前にどのようなサーチを行うのかが分かります。

案2
環境設定の「ツールバー」で、サーチツールバーを「設定変更ツールバーにする」に変更します。
これで、画面左下にあるサーチツールバーがサーチ設定と同じ役割になります。
自由点禁止等のON/OFF操作や状態の確認は、このツールバーだけで行えます。

案2のツールバーを変更したくない場合は、別途ツールバーを作成しても良いと思います。
1.ツール設定コマンドを実行します。
2.「コマンド」タブで、「展開して表示」をOFFにします。
3.「種類」の最後にある「その他」を開きます([+]をクリックします)
4「サーチモード」で右クリックメニューを表示します。
5.メニューが表示されるので「ツールバーを作成」をクリックします。
6.ツールバーが作成されるので、使いやすい位置に移動します(CADウィンドウにドッキングしても良いです)。

1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (まだ評価がありません)
読み込み中...
投稿日: 2022年1月6日 12:02 PM