こんにちは
ご質問について、一般的な作図要素は順次読めてますでしょうか?
どのコードというのがあれですが、コード書くとアラ!が出てしまうので、以下は大まかな流れだけです。
付属のoleatman.docによると、
1.GetHeadPosisionで先頭のインデックスを得る
2.そのインデックスからGetKindで要素の種類を判断して・・・
3.それがグループ(1024)だったら、
グループ内順次取得の一連のAPIを使用して
***グループ以外の場合は5の処理へ***
4.そのグループに属する要素を要素数分繰り返し読み出す(GetGroupHeadPosision/GetGroupNextPosisionなど使用して)
5.要素に対して必要な何らかの処理を行う
6.GetNextPosisionで次のインデックスを得る
7.2以降の繰り返しで最後までか、要素数分
これを繰り返す
概ねこういった流れになるのではないかと思います。
別のWATHelp.chmの方のAPIを使うともっと色々できるかもしれませんが、私の方が自信がないので、この辺で失礼します。