そうですねぇ
サポートセンターに聞いていただいた方が確実かもしれませんが、私ならこんな感じですね。
たとえば・・・
今まで通り「レイヤ色」を基準に作図いただき、「図形色」として黒を割り振ります(全部書いてから、表示設定を「図形色表示」に切り替えて属性変更をする、が楽だと思います)。
塗りつぶしだけグレー(薄い方がきれいに印刷できるはず)の図形色で作図します。レイヤ色も同じにしておけばよいでしょう。
これで、印刷時は表示設定を「図形色」にして、「白黒印刷」を解除して印刷すれば、線は黒で塗りつぶしだけグレーという印刷が可能なはずです。
印刷時以外は「レイヤ色」表示をしておけばOKです。
ただ、この方法は印刷機器がペンプロッタだと成立しないのですが・・・大丈夫ですよね?
あくまでも一つの方法なので、他の方でももっとお勧めの方法があれば、ぜひご教授ください。