マッチング

マッチング

稜線間を任意の連続性のNURBS曲線で接続します。

1. コマンドをクリックし、稜線を指示します。2つ目の稜線を指示すると、プレビューとダイアログが表示されます。

2.また選択した稜線の逆側にも稜線がある場合、3つ目として指示ができます。

3.Enterキー押下、もしくは[OK]ボタンクリックで決定します。
設定を変更する場合は、ダイアログの各項目を参照してください。

コマンド実行中に表示されるダイアログでは、以下の設定が可能です。

状態1、2

選択した稜線の連続性を表示します。表示される内容は以下の通りです。
・状態1:1つ目と2つ目に選択した稜線の状態を表示します。
・状態2:1つ目と3つ目に選択した稜線の状態を表示します。
接続状態として以下が表示されます。
・不連続:接続されていません。
・接線接続(G1):接線接続されています。
・曲率接続(G2):曲率接続されています。

連続性

接続先に対する連続性をG1/G2から選択できます。稜線間が連続の場合に表示されます。接続先すべてに同じ値が適用されます。
曲がり方向反転1/2 それぞれの接続先に対する接続ワイヤの曲がり方向を反転します。
連続性にG2を選択した場合のみ表示されます。

変換モード

制御点を自動生成 1つ目に選択した稜線がNURBS 以外の場合や制御点が変形に必要な数を満たさない形状の場合に、自動で制御点を増やした形状に変化させて処理を行います。
もとの制御点を利用 選択された編集対象がNURBS であり、かつ以下の必要な制御点数をもつ場合のみ選択可能です。
・接線連続(G1):4 点以上
・曲理連続(G2):6 点以上

編集モード

元形状を残す マッチング実行後、使用した稜線を残します。稜線間が連続の場合、表示されます。
元形状を残さない マッチング実行後、使用した稜線を消去します。稜線間が連続の場合、表示されます。

最小制御点間距離

選択した稜線間にある制御点とその次の制御点の間の最小距離を設定します。
自動計算で算出した制御点間距離が最小距離に満たない場合に、最小距離の位置で再計算された結果が表示されます。

連続判定距離

稜線間が不連続の場合に、G0連続化するしきい値を設定します。
変換モードで「制御点を自動生成」が選択されている場合のみ表示されます。

曲率表示

編集後の形状に曲率表示を行います。稜線間が連続の場合、表示されます。
曲率のパラメータは[ワイヤ2]-[NURBS曲線]-[曲率表示]の設定内容で表示されます。