面を指定の平面/曲面/曲線で分割します。
1.コマンドを選択します。
2.分割する面を選択後にEnterキーを押します。
3.ダイアログから分割に使用する平面/曲面/曲線のパターンを選択します。
分割方法 | XY平面 | アクティブな作業平面のXY平面で分割します。 |
YZ平面 | アクティブな作業平面のYZ平面で分割します。 | |
XZ平面 | アクティブな作業平面のXZ平面で分割します。 | |
面 | 選択した面を基準にします。 基準とする面をクリックします。 基準にできるのは平面に限定され、曲面は対象となりません。 |
|
3点(平面の指示) | 3点の指示を行い、それらの点を含む平面で分割します。 | |
2点(直線の指示) | 2点の指示を行い、2点を通過する直線を含み、アクティブな作業平面に対して垂直な平面を基準にします。 | |
サーフェスボディ | サーフェスボディで面を分割します。 対象とするサーフェスボディをクリックします。 分割対象の面とサーフェスボディは交差した状態でなければなりません。 |
|
ワイヤボディ | ワイヤボディとの干渉部で分割を行います。 対象とするワイヤボディをクリックします。 ワイヤボディは分割対象の面上にあるか、交差していなければなりません。 |
|
ツールボディを残す | サーフェスボディ、ワイヤボディを選択した場合のみ有効にできます。 使用したサーフェスボディ、ワイヤボディをコピーし残します。 |
|
通過点を指示する | 分割平面の通過する位置を指示します。 分割方法がサーフェスボディ、ワイヤボディでは利用することはできません。 |
4.分割する平面/サーフェスが確定した時点で画面には分割部分のプレビュー表示が行われます。
Enterキー、またはダイアログの「実行」ボタンで分割を実行します。
5.分割する面の選択操作に戻ります。
コマンドを終了する場合はESCキー、ダイアログの「取消」ボタン、または別コマンドを選択してください。