ユーザー登録と図脳クラブの会員登録の違いはなんですか
ユーザー登録とは、ご購入いただいた製品のシリアル番号を、どなたが管理しているかを弊社へ申請していただく手続きです。ユーザー登録いただくと、サポートやご優待価格での製品バージョンアップなどのサービスが受けられます。 図 …
ユーザー登録とは、ご購入いただいた製品のシリアル番号を、どなたが管理しているかを弊社へ申請していただく手続きです。ユーザー登録いただくと、サポートやご優待価格での製品バージョンアップなどのサービスが受けられます。 図 …
1.[設定]-[表示設定]コマンドをクリックします。2.[表示モード]タブをクリックします。3.[表示モード]欄のプルダウンで希望の表示モードを選択します。4.[初期値]欄の[登録]ボタンを押して、初期値ファイル(*.c …
WEBフォーム、FAX、郵送のいずれかの方法にてお手続きいただけます。 <WEBフォームでのご登録方法>下記URLのフォームから必要事項を入力してお手続きください。なお、コーポレートライセンス製品のご登録、 …
[形状作成]-[ソリッド作成]-[平行押出し]コマンドで3次元化するときに、内側の断面となる形状が作業平面上に無いと[平行押し出し設定]ダイアログボックスの[押し出しモード]の選択を行うことができません。 …
1.[表示]-[形状フィット]コマンドをクリックします。2.編集モードをグループ、シェル、面、稜線の中から 任意の要素に切り替えた後、形状を選択します。 …
図脳RAPID3D Ver.8/図脳RAPID3DPRO Ver.8がインストールされているコンピュータに、図脳RAPID16シリーズ以降の2次元CADをインストールすると、ZSDX形式データなどの新しい形式の2次元図面 …
初期状態ではモデルツリーでは面や稜線を指示することができません。 モデルツリーのすべてのアイテムよりも下側にマウスカーソルを移動します。 右クリックメニューの[シェルを展開して表示]にチェックを付けます。 …
[表示]-[縦回転]/[横回転]コマンドをクリックします。【図-1】 マウス操作での画面表示の調整が縦/横方向に限定されます。終了するにはキーボードの[ESC]キーを押します。 …
RAPID3D/PROでは表示を回転させることができますが、上方向が固定された状態で回転するようになっています。自由な方向に回転したい場合は、次の設定を行います。 [設定]-[視点設定]コマンドをクリックし …
1.[設定]-[3次元簡易寸法設定]コマンドをクリックします。 [3次元簡易寸法設定]ダイアログボックスが表示されます。2.[文字]欄の[文字を常に正面表示する]のチェックを外して [了解]ボタンを押します。【図1】(チ …