[重複線処理]コマンドで処理されない重複線ができる原因
グループ化されている重複線が複数ある場合には、[重複線処理]コマンドを 実行してもグループ化されている重複線は処理されません。 すべての重複線がグループ化されていない状態か、または1つの図形だけが グループ化されている状 …
グループ化されている重複線が複数ある場合には、[重複線処理]コマンドを 実行してもグループ化されている重複線は処理されません。 すべての重複線がグループ化されていない状態か、または1つの図形だけが グループ化されている状 …
[線分]コマンドなどでキーボードの[Ctrl]キーを押しながら始点、終点を指示すると、[サーチ設定]の設定変更を行わなくても円/円弧の接線を作図することができます。 …
キーボードの[Alt]キーを押すと、メニュー名やコマンド名右側に表示されているアルファベットキーを押しながらコマンドを実行することができます。 例:[連続線]コマンドを実行する方法 1.[Alt]キーを押します。2.[D …
ある図面から別の図面へ、図面間で図形を移動/複写するには、複写(または移動)元の図面と複写(または移動)先の図面を開いた状態で、図面を切り替えながら操作します。 複写元の図面と複写先の図面を開きます。 複写元の図面名のタ …
数のレイヤを選択することで、色などの属性を一括して変更できます。 [設定]-[作図設定]コマンドをクリックします。 [作図設定]ダイアログボックスが表示されます。キーボードの[Ctrl]キーまたは[Shift]キーを押し …
[ツール]-[図脳エクスプローラ]を起動します。 画面右下の[印刷]タブをクリックします。【図-1】 フォルダの一覧より印刷したいファイルが保存されているフォルダを指定します。 [ファイル]-[印刷設定]コマンドをクリッ …
■操作方法 右クリックメニューに既存のツールバーや指定したコマンドを登録することが可能です。 【既存のツールバーのコマンドを登録する場合】 1.[ツール]-[ツール設定]コマンドをクリックします。 2.[ツール バー]タ …
1.[作図]-[文字]-[文字]コマンドをクリックします。 2.[設定]ボタンを押します。 3.[縦書きフォント]にチェックを付けます。 [縦書きフォント]にチェックを付けると、縦書き対応の文字フォントのみが 選択可 …
[ハッチング]ダイアログボックスの[ずれ]を利用することで、軽量壁やコンクリートの模様付けを行うことが可能です。 1.[作図]-[ハッチング]コマンドをクリックします。2.ハッチングを作図する領域を指示します。 [ハッチ …
[補助線属性変更]コマンドは、作図済みの補助線の 線種、線幅、線色、レイヤなどの属性を変更することができます。 1.[補助]-[補助線属性変更]コマンドをクリックします。 2.補助線を選択します。 [補助線属性変更]ダイ …